■肝
眼精疲労や頭痛、首肩の痛み、月経に関する悩みや、足がつるなどの症状が出やすくなります。
深夜23:00-3:00の間は肝臓に血液が戻り浄化が行われるため、しっかり肝臓を休めることが大切です。
■心
不安、不眠、ひどくなると精神の錯乱、認知症などが引き起こされることもあります。また起きやすい時期としては、夏の昼間に出やすくなります。心を落ち着かせ良い睡眠を心がけましょう。
■脾
胃腸がストレスの影響を受けやすく、消化不良や神経性胃炎などが引き起こされやすくなります。水分や冷たいものも摂りすぎるとお腹の冷えや便秘につながりやすいため、温めながら脾臓の働きを正常に保てるよう意識しましょう。
■肺
バリア機能が弱くなり、肌荒れ、風邪、アレルギーなと季節の変わり目のトラブルが起きやすいのでは。体の調子が顕著に現れやすいため、状態が良い時は肌や髪の毛にも艶があったりキメが細かく美肌の方が多いです。
■腎
腎臓や膀胱などに表れやすく、女性特有の更年期障害や代謝の低下、むくみや冷えでお悩みの方が多いのでは。
腎トラブルは慢性的なものが多いので、気長にゆっくり整えて行きましょう。
中医学では「肝、心、脾、肺、腎」の5つを五臓と呼び
この5つのそれぞれの働きがバランスを保って機能することで、健康は保たれると考えられています。
体質は季節や生活環境で変化するので1人1つとは限りません。
今の体質をチェックして、どこに不調が出やすいか確認して、生活習慣を少しずつ変えていきませんか?^^
体質チェック結果 サニーヒルズ辻堂
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |